マーケット情報 東京オリンピック2021中止決定と海外メディア報道を日本政府が否定 2021年1月24日 東京五輪中止報道で電通グループ株価下落 1月22日の東京株式市場は反落、日経平均株価は前日比125円41銭安の2万8631円457銭、TOPIXは4.00ポイント安の1856.64ポイント終了。出来高は12億1752万株、売買代金は2兆37334億円だった。 東証一部の値上がり銘柄数694、値下がり銘柄数1416、東証... kabunews
マーケット情報 U-NEXT動画配信サービス利用者数増加ストップ高 2021年1月18日 日経平均株価6日ぶり反落、終値2万8519円18銭 1月15日の日経平均株価は6日ぶりに反落、前日比179円8銭安の2万8519円18銭、TOPIXは16.67ポイント安の1856.61、東証一部の値上がり銘柄数486、値下がり銘柄数1652、出来高は12億4926万株、売買代金は2兆8376億円で取引を終えた。 キャ... kabunews
マーケット情報 2020年 大納会の日経平均株価2万7444円17銭、31年ぶりの高値 2020年12月31日 バブル後の高値31年ぶりの2万7000円台 12月30日、2020年大納会の日経平均株価は31年ぶりの高値で取引を終えた。前日は700円以上の上昇となった反動で、年内の価値逃げを決めた利益確定売りが広がったが下値では買いが入り下げ幅を縮小。 前日比123円98銭安の2万7444円17銭、TOPIXは14.50ポイント安... kabunews
未分類 日経平均銘柄入替予想エムスリー(2413)が先回り買いで株価上昇 2019年7月17日 7月17日の日本株市場は大引けの日経平均株価が21,469.18円の66.07円安、TOPIXは1,567.41ポイントの1.33ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は672、値下がり銘柄数は1,399。出来高は10億2,395万株、売買代金は1兆8,421億円。 9月に行われる日経平均採用銘柄の定期入替で、国内銀行系... kabunews
未分類 レオパレス21が値上がりトップ、投資会社レノが保有株を買い増し 2019年5月24日 HUAWEI問題でハイテク株下落もスマホ関連に買戻し 5月24日の東京株式市場は下げ幅を縮小したものの2日続落、日経平均株価終値は33円92銭安の2万1117円22銭、TOPIXは0.63ポイント高の1541.21ポイントと4日ぶりに反発となった。 米国トランプ大統領が中国ファーウエイへの輸出禁止を発動して以来、米中交... kabunews
未分類 ベトナムハノイ米朝首脳会談で北朝鮮非核化に合意ならず先物下落 2019年2月28日 2月28日の東京株式市場では午後2時過ぎから下げ幅が拡大、ベトナムハノイで行われてた米中首脳会談で北朝鮮非核化に合意できず、予定時間を切り上げて米国トランプ大統領が記者会見を行った。 日経平均株価は先物主導で下げが加速、市場関係者は海外投資家が日経平均先物売りポジションを傾けたとの観測。数日前から英国バークレイズ証券か... kabunews
未分類 トヨタ自動車決算、トランプ大統領一般教書演説が注目材料 2019年2月7日 ソニー、任天堂など主力銘柄に売りが続く 2月6日の日本株市場は日経平均株価が小幅反発29円61銭高の2万874円06銭、TOPIXは0.75ポイント安の1582.13ポイント小幅安で取引を終えた。ソフトバンク(9434)決算発表を好感して朝高となったものの、2月6日終値は37円安の1322円と下落した。 主力銘柄ソニー... kabunews
未分類 UUUMストップ高、Youtuberマネジメント広告収入増 2019年1月18日 1月17日の日本株市場は続落、日経平均株価は40円48銭安の2万402円27銭、TOPIXは5.43ポイント高の1543.20ポイント、東証一部の出来高は11億4873万株、売買代金は1兆9778億円、値上がり銘柄数1366、値下がり銘柄数682、変わらずは80、 YoutuberマネジメントオフィスのUUUM(399... kabunews
未分類 IPOリンク、ベルトラにセカンダリー投資家マネー流入 2018年12月26日 12月26日の日本株市場は、前場は日経平均株価が375円高の局面もあったが、後場寄り後にマイナスに転落。大引けに向けて急上昇、171円32円高の19327円06銭、TOPIXは1.12ポイント高の1431.47ポイントで終了。 12月25日に東証マザーズ市場へ新規公開した2銘柄、リンク(4428)は13.4%上昇、10... kabunews
未分類 ソフトバンク株価の見通しは市場関係者の声 2018年12月19日 12月19日の日本株は続落、日経平均株価は127円53銭安の2万0987円92銭、TOPIXは6.36ポイント安の1556.15ポイント、東証マザーズ指数は10.18ポイント高の885.94ポイントと4日ぶりの反発。 日本株新規上場銘柄で過去最高の資金調達額となった、ソフトバンクグループ(9984)の子会社ソフトバンク... kabunews